一人暮らしの方にはぜひ知ってほしい、スープジャーを使った簡単レシピ。
1分で準備完了の卵雑炊。
体調が悪い時、ささっと用意しておけばお腹が空いたらいつでも食べられます。
スープジャーで卵雑炊の材料
(サーモススープジャー400ml使用分)
- 炊いたごはん…お茶碗に軽く1膳
- 卵…1個
- 醤油…小さじ1/4
- ほんだし…小さじ1/4
作り方
スープジャーに炊いたご飯を入れる
スープジャーを予熱する手間を省いた分、ごはんは熱々を使うことをおすすめします。
卵を割り入れる
殻が入ってますね…すみません。
ごはんの上に卵を一つ割り入れます。
混ぜる
軽く混ぜるだけでOK。
味付け
味付けは醤油とほんだしのみ。
薄味にしています。
熱湯を注ぐ
沸かしたての熱湯を上限ギリギリまで注いでください。
お好みでネギを
ねぎや白ごま、梅干しなどをトッピングしても美味しいです。
ふたをして2時間~放置
フタをしっかり閉めたら2時間~3時間ほど放置します。
数分から食べられますが、時間を置くほどにごはんが柔らかくなります。
(2時間だとサラッとした雑炊です)
完成
2~3時間の放置ならまだ熱々。4~5時間だと食べやすい温度に。
時間が経つほどにとろりとした食感になります。
食中毒予防の観点から6時間以内に食べきって下さい。残す場合はフタを取ってラップをし、冷蔵庫で保管してください。
簡単で美味しいレシピです。
ぜひお試しください。
コメント